吉野樹

吉野樹

京映アーツ所属(2024年~)

京都芸術⼤学/美術⼯芸学科卒業

作品や会社の垣根を越えて、いろんな⽅が相談し合い良いものをつくろうとする雰囲気を感じます

interview title

学校で学んでいたことは何ですか?

⽇本画を学んでいました。
テーマを持ってリサーチし、絵を制作していました。
その他様々な技法に触れ、表現したいものについて模索しました。

interview title

京映アーツに応募した経緯、選んだ理由は何ですか?

映像作品の背景に興味があったためです。
また装飾・⼩道具の仕事を通した作品の捉え⽅に惹かれました。
台本等にある設定やバックグラウンドを踏まえてものをつくることが今までにない鑑賞だと感じました。

interview title

仕事を始める前と後でギャップはありましたか?

以前から想像のつかない仕事でしたが、始めた後も⽬新しいことの連続でギャップは感じませんでした。
様々な場所、年代、設定があり、知らないことに触れることが刺激的です。

interview title

仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?

他部署の⽅との関わり、協⼒している時にものづくりのやりがいを感じます。コツコツとした準備期間を経た道具やものが少しずつ本番を迎える⽇々が続き作品が終わった時に思い出となりました。

interview title

仕事が⾟いと感じるのはどんな時ですか?

⾟いという場⾯に直⾯していませんが、実働時間が⻑くなると、息抜きの時間が短くなり余裕が少なくなると感じます。

interview title

会社の雰囲気を教えて下さい

作品や会社の垣根を越えて、いろんな⽅が相談し合い良いものをつくろうとする雰囲気を感じます。
作品の都合上、顔を⾒ない期間が長くなることがあり、会社や外で遭遇した際に嬉しい気持ちになる温かい場⾯が多いです。

interview title

今後の⽬標は?

経験することからたくさんのことを吸収して、⾃分でできることを増やしていきたいです。
また考えを持って、書かれていることだけではなく延⻑線を読み取り発信できるようになりたいです。

interview title

応募を検討している⽅にメッセージ

初めの研修では台本の読み⽅や運転練習まで幅広く⾏い、これからの仕事について⼟台を築くことができました。
作品に付いてからも、先輩⽅、会社の⽅々が優しく受け答えくださり、不安を感じることはありませんでした。

SCHEDULE

一日のスケジュール

<配信ドラマ小道具助手・撮影立ち合いの日(神戸宿泊ロケ)>

5:00
起床
5:30
ホテル出発(小道具トラック)
6:00

撮影現場(庭園)到着

エキストラのスタンバイ部屋に、持道具(靴、眼鏡、アクセサリー)を並べる 。

※年代もの作品の場合は、エキストラの持道具も用意します。

6:30
衣装に着替えたエキストラさんに、衣装とのバランスを見ながら持道具を渡す。
7:30

撮影で使用する消え物(食事)の準備

消え物のベース作り(作業台、必要な道具を並べる)、食器を並べて食事を温める。
8:30

9:30

撮影立ち合い

主に消え物を担当する。カットごとに補充、カメラスタンバイ中はラップ掛けなど
9:30

11:00
撮影が終わった消え物の片付け、次のシーンで使用する消え物の盛り付け。
11:00
キャストのスタンバイ部屋に、持ち道具を並べる。
12:00
昼食休憩(ロケ弁当)
13:00
撮影をしている裏で道具の整理
14:00
午後のシーンで使用する消え物の準備(食器を並べて配膳する)
15:00

撮影立ち合い

主に消え物を担当する。カットごとに補充、カメラスタンバイ中はラップ掛けなど
16:00

撮影終了

・消え物の片付け、食器を洗う

・スタンバイ部屋の撤収(持道具の回収)

17:00

積み込み

撮影で使用した道具を小道具トラックに積む
18:00
現場を出発
18:30
小道具トラックでホテル着
~20:00
ホテルで洗濯など
20:00

22:00
美術、装飾、小道具チームでお店で夕食
(地方ロケで撮影が早く終わった時は、チームのメンバーで食事に行くことが多いです)
22:00
お風呂
23:00
就寝

<配信ドラマ小道具助手・事務所作業日>

7:00
起床
~8:00
家事、朝食、支度
8:15
チーフと合流し、会社のハイエースで出発。
9:00
撮影所内にある、美術レンタル業者到着。
9:00

11:30
撮影で使用する道具(草履、民族の装飾品など)の物出し。
11:30

12:00
スーパーで、翌日の撮影で使用する消え物(食材等)の買い物。
12:00
ハイエースで会社に向かう。
13:00
出社、昼食
14:00
小道具のタオルを洗濯して、表に干す。
15:00
小道具の瓶ビールの中を洗って、架空の瓶ビールのデータをラベル用紙に印刷して、カットして貼り込みをする。
16:00
会社の倉庫で物出しをする。(エキストラ用のピクニック用品)
17:00

タイアップ品の写真撮影

チーフが借りてきたアクセサリーの、梱包状態などを写真撮影し返却時用にファイリングしておく。
18:00
新規で購入した靴の箱をテープなどで補強する。
19:00
退社
18:00
現場を出発
20:00
帰宅、家具の組み立て
21:00
夕食、テレビ鑑賞
22:00
入浴、作品の題材について少しリサーチ(介護食器)
23:00
就寝

※撮影スケジュール、準備スケジュールは、作品によって大きく違います。
また、私達の仕事は毎日様々な作業をするため、決まった動きはありません。
こちらに掲載しているスケジュールは、あくまでも一例になります。

WORKS

作品歴

2025
「お嬢と番犬くん」(映画)装飾助手
2025
「タイトル未定」(Disney+連続ドラマ)小道具助手
2025
「タイトル未定」(映画)小道具助手