


COMPANY会社概要
- 会社名
- 株式会社 京映アーツ
- 所在地
- 東京都多摩市永山6-22-8
- TEL
- 042-355-6100
- FAX
- 042-355-6101
- 事業内容
- 映像美術・装飾
- 責任者
- 小山大次郎
- 関連会社
- ショートメディア事業部 SUNS DECOR
リサイクル・レンタル事業部 ザイ・リヨン
株式会社 KFライズ
ABOUT US我々について
京映アーツグループの業務内容は、映画、配信、テレビドラマ、CMなどの映像作品における「装飾」と「小道具」です。
【主な映像媒体】
〇京映アーツ〈映画、配信、テレビドラマ〉
〇SUNS DECOR (京映アーツショートメディア事業部)〈CM、映画、MV〉
〇KF RISE(京映アーツテレビドラマ事業部)〈テレビドラマ〉
弊社で働き始めて最初の2、3年は所属部署や担当するパートを限定せず、様々な作品に携わっていただきます。
経験を積んでいく中で、適性と希望を基に所属先を決定していく流れになります。



京映アーツ
KYOEI ARTS CO., LTD,
1983年設立
- 主な作品歴
-
「シティハンター」Netflix映画/2024年配信
「東京リベンジャーズ」映画/2021年、2023年公開
「花束みたいな恋をした」映画/2021年公開
「ザ・ファブル」映画/2019年、2021年公開
「MOZU」連続ドラマ/2014年放送、映画/2015年公開
「海猿」映画/2004年、2006年、2010年、2012年公開

サンズデコール
SUNS DECOR
2002年設立
- 主な作品歴
-
「変な家」映画/2024年公開
「ナミビアの砂漠」映画/2024年公開
「シン・仮面ライダー」映画/2023年公開
「岸部露伴 ルーヴルへ行く」映画/2023年公開
「ホリックxxxHOLiC」映画/2022年公開
「銀魂」映画/2017年、2018年公開

KFライズ
KF RISE
2007年設立
- 主な作品歴
-
「日本一の最低男」連続ドラマ/2025年放送
「無能の鷹」連続ドラマ/2024年放送
「いちばんすきな花」連続ドラマ/2023年放送
「ミステリと言う勿れ」連続ドラマ/2022年放送、映画/2023年公開
「探偵が早すぎる」連続ドラマ/2018年、2022年、SPドラマ/2019年放送
「コンフィデンスマンJP」連続ドラマ/2018年放送、映画/2019年、2021年、2022年公開

PEOPLE求める人材
チームワークを
大切にできる
相手のことを考えて、コミュニケーションを大切にできる人。
人対人で形にしていく仕事です。

自ら考え動く
自分の意見を持ち、行動する姿勢が大切です。
年齢や立場関係なく意見を発することができる職場です。

好奇心旺盛
今までの経験、日常が生きる仕事です。
毎回様々な作品に携わる中で、何事にも興味を持ち楽しめる人が向いています。

探求心
より良い道具を探し求める行動力が大切です。


STAFF
INTERVIEW



DATA数字で見る京映アーツ














RECRUIT募集要項
事業内容 | 映画、配信、TVドラマ、CM等映像作品における美術制作、装飾、小道具、持道具の手配、管理、操作 |
---|---|
募集職種 | 装飾、小道具、持道具 |
応募資格 | 高卒以上(新卒含む)、性別・職歴不問、要普通免許 |
勤務地 | 京映アーツ本社(多摩市永山)他、撮影各地 |
契約形態 | 個人事業主として(※1)、当社と業務委託契約を締結 |
業務委託料 | 1ヶ月231,000円~(税込)(※2) 研修期間3ヶ月間180,000円 業務内容により業務委託料の見直しあり(増額含む) ※業務委託内容により別途委託料を支払う場合あり |
保険 | 国民健康保険、国民年金は各自でご加入下さい。 労災については「東京土建一人親方労災保険」にご加入いただく必要があります。 |
※1 雇用契約ではなく個人事業主で携わること
弊社で働いているスタッフのほとんどは、雇用契約ではなく「個人事業主」として仕事をしています。
その理由としては、撮影スケジュールに準じて仕事を委託し、特定の業務を個人の裁量で行っていただき、その仕事の成果に対して委託料をお支払いする契約が、撮影業界での働き方に適しているからです。
ひとつの作品をきちんと責任を持ってやり遂げてこそ、やりがいを感じられると考えているので、このような「個人事業主」として業務委託契約を結ぶという形態になっています。
ただ、「個人事業主」というと全て自己責任、自己管理のようなイメージがあるかもしれませんが、そうではありません。
弊社では、フリーランス(作品ごとに契約を結ぶ働き方)として作品に参加しているスタッフもいますが、それとは違い月々決まった額の委託料をお支払いしています。
10年、20年と弊社でお仕事を続けているスタッフもたくさんいます。
※2 2023年10月1日よりインボイス制度(適格請求書保存方式)が開始されたことにともない、今度弊社と業務委託契約を締結する個人事業主の方には、適格請求書発行事業者(課税事業者)になっていただく必要があります。
上記の業務委託料は、適格請求書発行事業者(課税事業者)としての委託料となりますので、ご了承下さい。
何かご不明な点がございましたら、メールか電話でお問合せ下さい。
株式会社京映アーツ 042-355-6100(担当:森下)
recruit@kyoei-arts.com
- HP応募フォームからエントリー
- 会社説明会参加(ご参加が難しい方は個別で応相談。お問合せ下さい。)
- 書類選考(弊社フォーマットのエントリーシートを郵送)
※弊社フォーマットのエントリーシートは、会社説明会でお渡しします
- 適性検査(web受験)
- 一次面接(対面) 採用担当者
- インターンシップ選考(時期応相談、期間は出来れば約10日間~2週間)
- 二次面接(対面) 代表取締役、採用担当者
事業内容 | 映画、配信、TVドラマ、CM等映像作品における美術制作、装飾、小道具、持道具の手配、管理、操作 |
---|---|
募集職種 | 装飾、小道具、持道具 |
応募資格 | 性別・職歴不問、要普通免許 |
勤務地 | 京映アーツ本社(多摩市永山)他、撮影各地 |
契約形態 | 個人事業主として(※1)、当社と業務委託契約を締結 |
業務委託料 | 応相談 業務内容により業務委託料の見直しあり(増額含む) ※業務委託内容により別途委託料を支払う場合あり |
保険 | 国民健康保険、国民年金は各自でご加入下さい。 労災については「東京土建一人親方労災保険」にご加入いただく必要があります。 |
※1 雇用契約ではなく個人事業主で携わること
弊社で働いているスタッフのほとんどは、雇用契約ではなく「個人事業主」として仕事をしています。
その理由としては、撮影スケジュールに準じて仕事を委託し、特定の業務を個人の裁量で行っていただき、その仕事の成果に対して委託料をお支払いする契約が、撮影業界での働き方に適しているからです。
ひとつの作品をきちんと責任を持ってやり遂げてこそ、やりがいを感じられると考えているので、このような「個人事業主」として業務委託契約を結ぶという形態になっています。
ただ、「個人事業主」というと全て自己責任、自己管理のようなイメージがあるかもしれませんが、そうではありません。
弊社では、フリーランス(作品ごとに契約を結ぶ働き方)として作品に参加しているスタッフもいますが、それとは違い月々決まった額の委託料をお支払いしています。
10年、20年と弊社でお仕事を続けているスタッフもたくさんいます。
※2 2023年10月1日よりインボイス制度(適格請求書保存方式)が開始されたことにともない、今度弊社と業務委託契約を締結する個人事業主の方には、適格請求書発行事業者(課税事業者)になっていただく必要があります。
上記の業務委託料は、適格請求書発行事業者(課税事業者)としての委託料となりますので、ご了承下さい。
何かご不明な点がございましたら、メールか電話でお問合せ下さい。
株式会社京映アーツ 042-355-6100(担当:森下)
recruit@kyoei-arts.com
- HP応募フォームからエントリー
- 会社説明会参加(ご参加が難しい方は個別で応相談。お問合せ下さい。)
- 書類選考(弊社フォーマットのエントリーシートを郵送)
※弊社フォーマットのエントリーシートは、会社説明会でお渡しします
- 適性検査(web受験)
- 一次面接(対面) 採用担当者
- インターンシップ選考(時期応相談、期間は出来れば約10日間~2週間)
- 二次面接(対面) 代表取締役、採用担当者
内容 | 業務全般(一本の作品に付いていただきます。) 弊社の業務内容、仕事の流れ、職場の雰囲気等を実際に作業を行うことで体験していただくことを目的としています。 |
---|---|
応募資格 | 弊社の業務内容に興味がある、採用応募を検討されている18歳以上の学生の方 |
期間 | 特に規定なし(本人の希望期間で調整) 推奨期間約10日間~2週間 |
報酬 | 学校の単位取得対象になる場合とならない場合で異なります。 詳細はお問合せ下さい。 |
保険 | 学校の単位取得対象になる場合とならない場合で異なります。 詳細はお問合せ下さい。 |
お問合せ先 | 株式会社京映アーツ 042-355-6100(担当:森下) recruit@kyoei-arts.com |
※インターン時期について
3月~9月は新卒、中途選考のインターンスケジュールが優先になります。
インターンのみのご参加をご希望の場合は、10月以降のご案内になる可能性がございますのでご了承下さい。
ご応募自体はいつでもエントリーいただけます。
- HP応募フォームからエントリー
- 書類選考(市販の履歴書を郵送)
- 面接(対面もしくはリモート) 採用担当者
お仕事内容 | 基本的には単発作業になります。(道具の運搬、単純作業のデスクワークなど) |
---|---|
応募資格 | 18歳以上 |
勤務地 | 京映アーツ本社(多摩市永山)他、撮影各地 |
時給 | 1,170円(交通費別途全額支給) 1日8時間以降 1,470円 深夜料金(22:00~翌5:00)1,470円 8時間以上経過した深夜料金 1,760円 (食事休憩の時間は含みません。) |
保険 | 労災保険が適用されます。 |
- HP応募フォームからエントリー
- 書類選考(市販の履歴書を郵送)
- 面接(対面) 採用担当者
ORIENTATION会社説明会のご案内
- <東京開催>
-
日時2025年5月17日(土)13:00~15:30(予定)場所パルテノン多摩/会議室(詳細はお申込みをいただいた方にメールでお送りします)
最寄り駅:京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分
パルテノン多摩へのアクセス(https://www.parthenon.or.jp/access/)参加条件26年卒、27年卒、28年卒、既卒問いません - <大阪開催>
-
日時2025年6月21日(土)13:00~15:30(予定)場所大阪 四ツ橋近商ビル(詳細はお申込みをいただいた方にメールでお送りします)
最寄り駅:大阪メトロ「四ツ橋駅」より徒歩1分、地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩7分参加条件26年卒、27年卒、28年卒、既卒問いません - <今後の開催予定>
-
2025年2月1日(土)13:00~15:30 東京終了2025年3月12日(水)13:00~15:30 大阪終了2025年3月20日(木・祝)13:00~15:30 東京終了2025年5月17日(土)13:00~15:30 東京(パルテノン多摩) 受付中
2025年6月21日(土)13:00~15:30 大阪(四ツ橋近商ビル) 受付中
2025年7月19日(土)13:00~15:30 東京(パルテノン多摩)
来年度新卒採用より選考フローに「会社説明会の参加」を追加することになりました。
26年卒で応募予定の方は、下記説明会のいずれかにご参加をお願いいたします。
(今までに弊社の説明会にご参加されたことがある方は、改めてのご参加は不要です。面接などは行いませんので、応募を検討されている方や興味がある方のご参加ももちろん大丈夫です。)
映画、ドラマ、CM等メディア全般を請け負っている株式会社京映アーツ、テレビドラマを請け負っている弊社の関連会社である株式会社KFライズ、CMと映画をメインで請け負っている弊社のショートメディア事業部のサンズデコールの担当者も参加して、業務内容全般について各担当者からお話させていただきます。
参加希望の方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
recruit@kyoei-arts.com(担当者:森下)
お名前と学校名、学年(既卒の方は最終学歴と卒業年)をご記入ください。
8月以降の日程につきましては、決まり次第HPに掲載いたします。 ご参加が難しい場合は個別にご相談下さい。(オンライン開催の予定は、現時点ではありません。)
Q&Aよくある質問
- 「研修制度などはありますか?」
- 最初の約4週間は新人研修を行います。
座学、倉庫研修、外回りなどのプログラムの中で、会社の基本的なルール、仕事の流れ、道具の種類などを説明します。
研修後は、各自アシスタントとして作品に付いていってもらいます。 - 「契約形態は”個人事業主“とありますが、契約の流れを具体的に教えて下さい。」
- 最初の3ヶ月間(4月~6月)は研修期間になります。
研修期間終了後、個人面談の上で一年間の業務委託契約を結びます。
二年目以降も、毎年意思確認を行い、双方同意の上で契約更新が出来ます。 - 「美術系や放送系の学校では無いのですが、応募しても良いでしょうか。」
- 全く問題ありません。
絵が描けたり、illustratorのソフトが使える、映像業界の知識があるといったことは必須ではありません。
全く違う学部を卒業して、現在活躍しているメンバーもいます。 - 「手を動かして物を作ることがやりたいのですが…」
- 全く無いわけではありませんが、仕事の中でメインではありません。
私達の仕事は、作品の中で必要な道具を全て用意していく事なので、用意をしていく方法の中の一つに「作る」という選択肢はありますが、特殊な造形物などは外注に出す事が多いです。
どういった物をどういう方法で用意していくかを考え、実際に集めていく事がメインの仕事になります。 - 「装飾と小道具の違いがよく分かりません。」
- 一言でお伝えしますと、「装飾」は「壁、床、天井、ドア、窓以外の背景に置いてある物全て」「小道具」は「役がお芝居で使う物全て」です。
例えば、主人公が自分の部屋で音楽を聴きながらギターを弾いているシーンがあったとします。
背景に置いてある、デスク、デスクの上に置いてある小物、デスクライト、椅子、ベッド、カーテン、クッション、壁に貼ってあるポスター、などは全て装飾になります。
主人公が飲んでいるコーヒーが入ったマグカップ、音楽を聴いているヘッドフォンとスマートフォン、ギターとピック、メモを取るノートとボールペンなどは全て小道具です。
何をどちらが用意するかは、各チームの担当者同士で相談しながら決めています。 - 「会社は一カ所ですか?」
- デスクがある事務所については、京映アーツ本社とサンズデコールの二カ所です。(徒歩約10分)
京映アーツ本社には倉庫が併設されており、京映アーツとKFライズで請け負った作品は、基本的には本社のデスクで準備をします。
事務所以外に、道具を保管している倉庫がいくつかあります。 - 「毎日どこに通うのですか?」
- 作品にもよりますが、大体本社(サンズ作品であればサンズ事務所)に来るのは一年の半分くらいです。
撮影所ベースの作品に付いた場合は、準備期間中から撮影所に通いデスクワークを行います。
外回りをしたり、撮影が始まれば撮影現場に通う事になります。
地方ロケ(海外含む)に長期間行く事もあります。 - 「一本の作品のチーム編成と期間を教えて下さい」
- 作品の規模感、内容、制作会社のスケジュールによって大きく違いますので、こちらでは弊社が携わった実例を掲載いたします。
〈作品実例〉
・映画①「わたしのしあわせな結婚」装飾3名、小道具2名
準備期間約3ヶ月、撮影1ヶ月半
・映画②「言えない秘密」装飾2名、小道具2名
準備期間1ヶ月、撮影1ヶ月
・連続テレビドラマ「嘘解きレトリック」装飾5名、小道具3名
準備期間1ヶ月半、撮影3ヶ月半
・Netflix映画「シティハンター」装飾7名、小道具4名
準備期間6ヶ月、撮影5ヶ月
・CM 装飾4名(CMは装飾のみです)
準備期間10日間、撮影2日間 - 「結婚、出産をした女性のキャリア形成を教えて下さい」
- 個々の希望と環境と相談して働き方を決めています。
出産後はリモートワークで自宅でのデータ作りなどをメインにして様子を見ながら少しずつ出社してもらったり、 時間を決めて可能な範囲で現場に出たりもしています。
それぞれの得意な作業や分野を生かして、無理せず続けていける環境を整えています。 - 「エントリーの締め切りはありますか?」
- 特に設けていません。定員に達し次第締め切らせていただきます。
(HP上で告知いたします) - 「会社としての取り組みはありますか?」
- 第三者機関に委託してハラスメント相談窓口を設置しています。
社内だけでなく、撮影現場などでのハラスメントも相談する事が出来ます。 - 「応募するにあたり、必要な資格はありますか?」
- 普通免許(AT限定可)のみ必須資格になります。
仕事上、道具の運搬などで会社のハイエースを日常的に運転する機会があります。
応募の時点で免許を取得していなくても、仕事を始めるまでに取得予定があれば問題ありません。 - 「選考フローの中に「インターン」とありますが、新卒採用に応募する前にインターンに参加していた場合はどうなりますか?」
- 選考のインターンは免除させていただきます。
ただ、インターンのご参加期間が短期間(数日~1週間)だった場合は、改めてインターンにご参加いただくことがあります。(10日間~2週間)
インターンの内容は、新卒採用の選考の一環の場合も、応募前のご参加の場合も違いはありません。 - 「地方在住です。インターン選考で東京に出て来た場合、期間中の滞在場所はどうすれば良いでしょうか。 」
- 弊社から徒歩5分のアパートの一室を、遠方にお住まいのインターン参加者の滞在場所としてご案内をしております。
家具家電完備で、滞在費はいただいておりません。
長期休暇中は他のインターン参加者で早めに埋まっている事もありますが、その場合のマンスリーマンションまたはホテルの滞在費についてはご相談させて下さい。
- 「第二新卒、既卒は中途採用に応募できますか?」
- ご応募いただけます。
仕事始めのタイミングにより、研修は新卒の方と一緒に受けていただく場合があります。 - 「業種未経験ですが、中途採用に応募できますか?」
- 問題ありません。
- 「インターンの目的を教えて下さい。」
- 弊社の業務内容に興味はあるけれど、どういった仕事をしているのかよく分からない、実際に体験をしてみてから正式に応募するかを決めたい、という方を対象に、業務内容や仕事の流れ、会社の雰囲気などを実際に体験していただく事を目的としています。
- 「インターン中の主な作業内容を教えて下さい。」
- インターン専用のプログラムがあるわけではなく、ご参加いただくタイミングで撮影中の作品に一メンバーとして付いていただきます。
装飾か小道具に付いていただき、チームのメンバーと一緒に普段の作業を一緒に行っていただきます。
(車の運転、危険を伴う高所での作業などをお願いする事はありません) - 「インターンの参加時期や期間に決まりはありますか?」
- 特にありません。
面接(※選考フロー参照)後、学生の方からご希望の参加時期をご提示いただき、そこに当てはまる作品に付いていただきます。
学校の長期休暇期間(2~3月、7~9月)は応募を多くいただきますので、枠が埋まっている場合は時期をずらしてご参加いただきます。
ご参加期間についてはご相談になりますが、弊社としましてはなるべく10日間~2週間のご参加をお願いしております。
理由としましては、業務内容が多岐に渡るため、仕事の流れや業務内容全般を体験していただくためには最低でも10日間くらいの日数が必要になるためです。
- 「週に何日くらい入れますか?」
- 弊社のアルバイトは案件が発生したらその都度ご連絡をさせていただく流れになりますので、コンスタントに入る事は難しくなっております。
基本的には単発のお仕事のため、1~2ヶ月に案件が1件、という場合もあります。
一定期間作品について仕事の流れを体験したいという方にはインターンをお勧めしております。 - 「案件の連絡が来るタイミングはどれくらい前ですか?」
- 撮影スケジュールの変動などもございますので、大体早くて2週間前~2日前という事もあります。
- 「連絡方法は何ですか?」
- 面接時にシフト担当者とラインを交換させていただいております。(ライン交換が難しい方は別の方法をご相談させていただきます)
案件が入りましたら、「日時、集合場所、作業内容」について担当者からご連絡をさせていただき、ご参加可能な方は返信をしていただく流れになります。 - 「アルバイトの主な仕事内容は何ですか?」
- 基本的には単純作業になります。
・事務所作業の場合→飾りのファイルの背表紙のラベルを切って貼る、小学校の教室に貼る絵や習字を書くなど
・現場作業の場合→トラックから道具の荷下ろし、現場への荷運び撮影終了後の道具の撤収など - 「アルバイトで運転をする事はありますか?」
- 運転や高所での作業など、危険を伴う作業をお願いする事はありません。
